三井物産_202203期

総合商社

2022年11月14日更新

参照データ:https://www.mitsui.com/jp/ja/ir/library/securities/__icsFiles/afieldfile/2022/06/22/ja_103yuho_1.pdf

今回は、202203期の三井物産の業績を見ていきましょう。参照先は、上記参照データをご覧ください。果たしてどのような決算なのか楽しみですね、それではレッツゴー!

事業の概要

三井物産の主な事業は、トレーディング(卸売)と事業投資に分別されます。トレーディングとは、仕入れ先から原料などを買ってきて、それを必要とするメーカーなどに販売することです。主な利益の源泉は、取引ごとに生じる手数料です。正直安いです。。。

事業投資では、資本投資のみならず人材も送り込み経営も行います。一般的な投資会社のような、株式の売却益を狙うモデルではなくあくまで事業経営を通して、利益を創出することを目的としています。総合商社全般の特徴として、様々な事業分野に進出している為、多くの事業投資は既存事業とのシナジーを狙ったものも多いです。

決算概要

決算の詳細は上記参照URLをご覧ください。着目ポイントは、

  • 9370億円越えの当期利益。
  • 金属資源分野だけで、4970億円以上の当期利益を創出。前期は、約1790億円ほどの当期利益であった為、2倍以上の成長。
  • 次世代•機能推進以外の事業分野は軒並み前年を大きく上回る当期利益を創出している。

改めて、総合商社の利益総出力を見るとビビりました。安定して毎年黒字で何千億も利益を出すのは化け物企業ですね。面白かった点として、コロナ経済からの脱却と原油高が関連してか、次世代・機能推進(IT系分野)以外の事業は大幅な成長が見られた点。今後はまた経済活動が復活してくるので、各種資源への需要は高まる可能性が高い。ここ数年は総合商社関連の株を着目すべきですね。

人生を変えるために

決算ジョブで得た知識を活かして実際に転職をしてみませんか?ビズリーチは厳選された企業を厳選されたヘッドハンターが繋いでくれます。勉強しただけでは未来は変わりません。情報を行動に変え、行動を結果に繋げる。決算ジョブは皆様のより良い転職を応援したいです。是非下記リンクよりまずはビズリーチに相談してみてください!

ハイクラス求人 ビズリーチ

今後人口が減る一方の日本ではますますグローバル市場へのアクセスが重要になっていきます。英語を習得し海外展開を担える人材になることは年収を上げる武器になるはずです。おすすめはEnglish Boot Camp短期集中英語が学べるので継続力に自信がなくても挑戦できる。ご興味のある方は以下リンクをクリック!

お金への関心が高い方はこちらもどうぞ!FX (外国為替取引)誰にでも身近なお金の取引なため、株式投資よりも取り組みやすいかもしれません。今なら期間限定でキャッシュバックがあります。ご興味のある方は以下リンクをクリックしてみてください!

お知らせ!

ツイッター始めました!読みたい記事とか気になることあればツイッターにコメントください!

タイトルとURLをコピーしました